十割そば羊羹

HPに添えるブログです 手癖の写真などを載せます 写真一覧→ https://f.hatena.ne.jp/nityokina3/

コーヒーフィルター変えたら香りがよくなった(20240607)

こんばんは!今週も平日が完了、大変お疲れさまでした。

最近の日差しはもう夏のそれですね。人間の肌を焼くつもりで来ている。道を歩いているとちらほら日傘をさしている方を見かけるようにもなりました。

「サングラスをかけると目から入る紫外線量が抑えられ疲れにくくなる」というのは本当でしょうか。気になりますが、サングラスが全く似合わない顔なので今年も帽子や日傘、日焼け止めで夏を乗り切ることになるでしょう。

 

昨日の記事を少し長めに書いたので、今日はあっさりめです。

初めてコーヒーフィルターを茶色い無漂白タイプから白い漂白タイプに変えてみました。

お湯を注ぐとき、コーヒーの香りでも打ち消せないとても紙臭いにおいが立ちのぼるのがずっと気になっていたのです。

自分の保管方法が悪くてフィルターがしけったんだろうか?と思い、次の袋からはビニールに輪ゴムまでかけて湿気から守ってみたのにまったく効果なし。よくよく嗅いでみると、新しく開けた袋の1枚目からもうそのにおいがしていた。

気にしないように使い続けてきたものの、実家からいいコーヒー豆を送ってもらった際にも変わらぬ妙なにおいが出てきてしまってとうとう我慢がきかなくなり、袋に50枚以上残した状態で白いフィルターをポチりました。残りのほうは何かを漉す際にでも別途使うことにします。すまんね。

(リンク)ハリオ HARIO VCF-01-100W [V60用ペーパーフィルター 01W 100枚 白]

うちは一番小さいコーヒードリッパーを使っているためこれを買いました。サイズ違いも在庫があるようです。何事も間違えてサイズ合わないやつ買っちゃうとつらいですよね(よくやる)

相変わらずの爆速で届けてくれたヨドバシドットコム様。私はもうあなたがいないと生きていけない。

 

さっそくコーヒーを淹れるのに使ってみましたが、においが全然ちがう!!

今までの紙臭さが前に出てこなくなり、コーヒーそのもののいい匂いを楽しむことができるようになりました。

よく見たら今まで購入していた無漂白タイプとわずか数十円しか差がなかった。これほど些細な変更でこんなにQOLが上がるならもっと早く変えてたらよかった。

 

ついに南天のつぼみが咲き始めました。

苗を買ってから数年、今年初めてつぼみがつき、咲いたので大喜びです。

南天のつぼみ、最初のひとつが開いた写真

nityokina3.hatenablog.com

この記事を書いた一か月前、まだつぼみが緑の球体だった頃は本当にここから花が咲くところまでいくのか疑っていました。この調子で元気に開花時期を乗り越えてほしい。実が付くかな、と思い引き続き楽しみに観察しています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。ゆっくり寝て、明日からまたぼちぼちまいりましょうね。