十割そば羊羹

HPに添えるブログです 手癖の写真などを載せます 写真一覧→ https://f.hatena.ne.jp/nityokina3/

20240420

こんばんは!本日もお疲れ様です。

いつもこんな日付ギリギリ滑りこみ更新(滑りこめていない)になってしまいますね。

土曜日、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。

カメラレンズの側面を補修しているところの写真

本日も引き続きカメラレンズの補修作業を行いました。光硬化パテが思ったより早く届いてうれしい。やすり掛けをした箇所の周りをマスキングテープで養生し、お尻側を削って加工した爪楊枝を使って塗っていきます。いまはちょっと恐ろしい外見ですが、このあと塗装するからね!

光硬化パテを使用するのは初めてで、いろいろと勝手がわからず苦労しました。最初に出てくる上澄みを「およ~パテの割にずいぶんリキッドじゃないの」とか言いながら塗りたくってあわや大惨事に陥りかける、太陽光で硬化するとの文言にびびって夕方から作業を開始し、思ったより固まらなくて苦労する…などなど、枚挙にいとまがありません。

電気スタンド(LED)で照らしているのもあって、塗布から6時間たつのにさっき触ったらぜんっぜん固まってませんでした。明日の朝、ベランダで日光浴してもらう予定です。

カメラレンズに工夫してレンズフィルターを付けようとしている写真

こちらは横道ですが、気になっていたレンズフィルターを付ける作業も行いました。フィルターはレンズ前面に傷が入るのを防ぐための壁みたいなものです。 でも実はこれってすっごい広角レンズ(10mm)なので、レンズに近い周囲の景色もばっちり写っちゃう。ふちに厚みのある通常のフィルターだと、更なる黒い写りこみが隅の方に出てしまうんです。

そもそもケラレ(※レンズの写せる範囲外の部分。カメラ側が受けられる光の範囲>レンズの写せる景色の範囲のとき、四隅に黒い部分が生まれる…みたいな感じ)が出るうえ、それがさらに広がるのはちょっと厳しい。

しかも古いレンズで、フィルターをねじ込むための溝が手持ちのフィルターとうまく合わない。 苦肉の策でハードオフに向かい、ひと回り大きいサイズのフィルターを購入。レンズとフィルターのふちが合わさるところに細く切った両面テープを貼り込み、うまくくっつけることができました。これはパテ盛りの時も安心して作業するのにとっても役に立った。ギリギリいいアイデアが出てよかったです。

 

こんな感じでバタバタしていたら、一瞬で土曜日が溶けました。細かい作業に集中した日の夜はぐっすり泥のように眠れるのでうれしい。明日もぼちぼちまいりましょうね。

20240419

こんばんは!本日もお疲れ様です。

前回の更新から24時間ほど時間が空きましたね。まとまった文章を書くには体力と集中力が要る。

ここ数日、空いた時間をパスワードマネージャーの移行作業に充てています。

今まではGoogleアカウントとiPhoneでバラバラ管理だったのですが、いろんなところに会員登録してるから使い勝手が微妙。いざという時に自力で思い出せるよう、いくつかのパターンを使いまわしていたら、iPhoneにそれをとがめるメッセージが表示されるようになってしまった。確かに危ないし、仕方なくBitwarden先生のお世話になることといたしました。

Googleのほうはさらっと済んだんだけど、iPhoneのパスワードマネージャーに記憶させた情報はMacでないと一括エクスポートできないらしい。泣く泣くBitwardenアプリと「設定」との間を高速反復横跳びしつつ、1件ずつコピペ+消し込みで対応しております。まあ単純作業はわりと好きだし、いろいろなところのパスワードを今まで覚えられなかったような複雑怪奇極まりないものに変更していくのが楽しいからいいんだけどね。

レンズのガワを研磨している工程の写真4枚

あと、こういう作業もしていました。

これはシネレンズ(その昔、16mmフィルムでの映画撮影用として使われていたもの)だそうです。ヤフオクで何かの拍子にヒットし、状態を一目見て(うわ~、いつか誰かが買ってくれるといいね…)と思っていたはずなのに、今、うちに、あります。

まあ誰かが高値更新するかと思って締切まで見ていたのですが、こういう時に限ってタイマン張る人も現れず、するっと手元に来ました。ヤフオクあるあるだ~。

前の記事にもちょっと出てきた長年の友Nikon1 V3とすごく相性が良いらしく、ほかのレンズについてきたCマウント用のアダプターも偶然手元にある…という事実が判明してしまったことが入札の決定打でしたが、それ以上にブレブレの出品画像のヒビと汚れだらけの様子がなんとなく頭から離れなかったのが大きい。とりあえず、うち来る?の気持ちがつい出てしまい…

左上がうちに来る前、その後ピカールで研磨と汚れ落とし→サンドペーパーで順々に塗装剥がれ部を磨いてつるつる、右下が現在の様子です。なんとか黄ばみはとれた。

これからパテ盛りして、色の合う塗料を見つけてタッチアップ予定です。撮影に耐える強度を獲得したら、いろいろ撮りたいな。待て続報!

なお、家族にさりげなくこのレンズを付けたカメラを向けたところ「これ、知らないやつ!!!あーまた買って!!!」と言われました。

こちらも慌てて「もとからあった」「道に落ちてた」などと虚言を放ちまくりましたが、あっさり看破していた。ちょっと前は2まわり大きいカメラ(D7100)がうちに来てもまったく気が付かなかったのに、成長したね…

さあとうとう週末!明日は少しゆっくり起きられるでしょうか。用事のある方もない方も、ぼちぼちまいりましょうね。

20240417

お疲れ様です!本日2記事め(4/17の分)です。

本日のディルノルマをダイジェスト版でお送りします。

夕食だったディルとトマトのサラダ、レトルト小籠包のまとめ写真

はてなブログ初心者は皆様のブログ・スキルを日々尊敬のまなざしで見つめ、そして流用させていただいておりますが、「写真をコラージュアプリで1枚にまとめる」はさすが月ごと容量300MBの節約上手すぎでしょ!

たしかに工程とかは1枚ずつで載せなくてもいいんだもんな…。勉強になりました。

カメラのシャッターボタンに石を貼り付けてレリーズボタンっぽくしている写真

最近のミニミニ工作(?)です。

フィルムカメラには手ぶれを抑えるレリーズボタンという部品をお好みで取り付けることができるのですが、市販品にかわいいのが多くて! 真鍮の小さな金色のボタンとか、銀のぴかぴかの丸いボタンとか、ずっと憧れなんですよね…

しかし私の使っているカメラは両方ともレリーズボタンの取り付けができない(というか、必要ない)機種。 それでも押すときの安定度が違う!気持ちも盛り上がる!ということで、せっかくだし試験的にレリーズボタンっぽくデコってみることにしました。

クラフト用の廉価な宝石の中から高さのそろったものを選び出し、組み合わせて貼っただけなのですが、あら不思議!ゴツめの黒いカメラが平成初期っぽい可愛らしさを纏ったように思われます。これはタンザナイト/ピンクトルマリン/バルチックアンバー の3種類を寄せたもの。

金具が引っかかるようなら、もう少しだけ大きい手持ちのま~るいバルチックアンバー1粒に替えてつやつや感を楽しみたいと思います。

いずれも以前石座に留めたっきり用途が見つからず眠っていたものですね。研磨・選別に問題のあった規格外宝石の通販で、20粒2,000円!みたいなやつ、あれでアクセサリーを自分用に作るのにハマっていた時期があったんです。

自分で作ったイヤーカフ2種類の写真。両方カラフル。

これもそのセットと、いくつか自分で仕入れたアクセサリーから抜いた素材を寄せて作ったイヤーカフです。趣味全開。石座に留める作業、楽しかったな。それにしてもなんでどっちも左耳用に作っちゃったのかしら。

結局日付変わっちゃった。書いてると止まらなくなっちゃう。 今週も折り返し!明日もぼちぼちまいりましょうね。

20240416

こんばんは。本日もお疲れ様です。

昨日は写真の縮小と透かし入れで体力が切れてしまいこのブログを更新できていなかった。その代わり、記事数の増加に伴いカラムを見直しました。

もともとHPのブログ部分として運用(HPにはRSSで中身を引っ張る)予定だったため、おしゃれすっきり1カラムで開始したのですが、やはり本人がPCからブログを更新・閲覧するのに慣れていたもので…

自分のブログでワード検索もするし、アーカイブも結構見に行くから、カテゴリとかリンクとかのこちょこちょしたコンテンツが右に据えられている2カラムがラクなんですよね~。ちょっぴり見やすくなって新登場!ってことでひとつ。

 

この暖かさでモサモサ咲いているキンギョソウの写真

これはもともと3株の寄せ植え鉢なのですが、キンギョソウが今年は特に元気ぶっちぎりなもので、鉢の8割(ダジャレですね)を侵食しているのです。 中央右側に見えている黄緑色の葉っぱは同居のデュランタ。 この前南天の鉢の植え替え作業をしたところ、長らく無精をしたもので根っこがギチギチに張っていました。こっちの寄せ植えも本腰入れて植え替えや株分けが必要な時期かもしれない。長らく放置してごめんよ…

1日あたりディル消費ノルマ分を刈り取った写真

前回の記事でも話題にしていた、例のモサモサ大量発生ディルです。一日当たりのノルマこんな感じです。

ディルを調理前に水に放っている写真

こうして水につけておくと、調理まで少し間が空いても萎れずに済みますね。

ディルとひき肉のスープの写真

この時はコンソメベースのスープにしました。合いびき肉、少量のオリーブオイルと塩、そこに結構前に買って残っていた白ワインビネガーでちょっと味を丸めています。 大まかでよいので枝と葉を分け、枝→葉の順番で最後に入れるようにすると煮込みすぎなくて済むかな。 やはり火を通すと青臭さが半減するので、風味が苦手な家族もこれなら食べられると言っていました。消費の口が増えて助かる。

この後もう1記事本日の分を更新予定です。いつも読んでくださってありがとうございます、引き続きぼちぼちまいりましょうね。

20240415

こんばんは!本日もお疲れ様です。

夏だったじゃないの。いま、ありったけの不満を込めて「夏」とタイプしました。

今日みたいな日に海に行ったらきっと気持ちよく足を海水に浸せただろうと思う。実際には昨日から引きずる首筋のつっぱり感(若干よくなった気はする)と仲良くバテバテで一日を終えようとしています。現実はきびしいね。

毎年夏は最弱のフェニックス(※自分の汗と日焼け止めがしみてかぶれて皮膚ボロボロ→部屋で養生するとターンオーバーでつるつる→自分の汗と…の無限肌蘇生ループ)やってるもんで、今年こそはSPF40++以上の、肌に合う日焼け止めを見つけるのが目標です。今の気候だとイハダの下地と子供用の肌に優しいUVクリームで安定してますが、これ以上暑くなるとどうなることやら…昨年はNIVEAで惨敗だったからなぁ。

大量に収穫したディルを市販のピザに載せて食べる写真

ゆるゆる減量中って昨日書いてたね。お昼だからいいんです。いいんです!!

たしか青木正児氏の名物学考察の中に、ディル(ういきょう)について書いているものがありました。育てておられたディルがもさもさと増えてしまい、自著の読者に種を送ったりしていたとか。読んで面白かったので、そのテンションで種を購入したんです。うちは暑さも厳しいし、種まいても大半はへたばるだろうからちょうどよいと…

しかし予想に反して何季かにわたり同じ場所から芽吹き、種を落とし、また芽吹き、土地に適応しているのか毎回さらにでかく強くなって新登場!しているんですよね。君は涼しい場所が好きな一年草なんじゃなかったのかい。

こちらとしてもおひたしやオムレツ、かき揚げ、桃や苺+クリームチーズの和え物など消費に手を尽くしているのですが、もう今年は食べきれないかもしれない。上の写真はもともと市販のマルゲリータピザ(198円)なのですが、固くなる限度を迎えつつあった葉をすべて摘んで乗せたらこのありさまです。 もともとベトナム料理などが好きなため、香草モサモサドーンな料理にまったく抵抗がなく、幸いタバスコをかけておいしく完食できました…が、人にはちょっと勧められないかな~という、濃厚なディルの風味でございました。

遅れて咲いたチューリップの写真

球根などはその時空いている植木鉢の隙間などにテキトーに押し込んでしまう(そしてそのまま忘れる)ため、後から思わぬ場所に咲いてうれしい気持ちになることがあります。今回買った袋は紫の花ばかりだったと思っていましたが、一つだけ違うものが混ざっていたようです。急に気温が上がったので、剪定や球根掘り上げのタイミングなど全部巻きになる気がします。夏め。

週明け月曜日、大変お疲れさまでした。明日もぼちぼちまいりましょうね。

20240414

こんばんは!本日もお疲れ様です。

せっかくの日曜日、昨日は掃除も頑張ったことだし今日はゆっくりするぞ~!と思っていたら、明け方に変な夢見てベッドから落ち、後頭部を床に強打してしまいました。

イカ落としたみたいな音が自分の頭の下から響いたときには「日曜診療」「脳神経外科」「出血」…など物騒なワードが痛みとともに頭を駆け巡りましたが、幸い6時間たってもぶつけた部分がちょっと痛いかな?ぐらいです。でも若干首筋がつっぱる気もする。引き続き経過観察かな~。

 

昨日フレンチトーストを焼いた際、おいしくてつい外出中の家族に残しておいた分も自分で焼いてしまったんですね。

家族の用事が長引いて帰宅が遅れたのも一因ですが、その後当然家族からの猛抗議を受け、本日同レシピで再度仕込んでいました。ごめんね。

焼くだけだし、傷んでしまうのも嫌だったのでさっさと調理して氷枕とともに寝床へ帰還。

今日は暑かったですが、頭を冷やしていたのでそれほどしんどさを感じずにすみました。

夕飯のバター醤油焼き椎茸の写真

近々お祝い事の予定があり、手持ち洋服に体が入るか不安でゆるゆる減量中です。

豆腐や椎茸は減量の強い味方ですが、これまでにもかなりお世話になってきたせいでひと通り味を覚えてしまい、家での調理に若干飽きてしまっているのが悩みどころでしてね。

今日は石づきを取って逆さにした椎茸に冷凍バターを小さく割って乗せ、グリルで焼いたら醤油かける!の簡単メニューです。これはシンプルだけど鉄板のおいしさ。

豆腐は特に味が薄いため、新しいレシピの開発・習得が待たれるところです。

 

明日はまた平日ですね。でもまたぜったい土日は来るのでね!ぼちぼちまいりましょう。

20240413

こんばんは!本日もお疲れ様です。

終日外に出ませんでしたが、代わりに2年間さぼっていた物置部屋のワックスがけを完了しました。やった~。

クイックルワイパーでササっと塗れるお手軽なシートタイプにもかかわらず、動かすものが多いその部屋だけはなんとな~くなんとな~く後回しにして、2年。ワックスシートの箱裏には「半年ごとにやれ」と書いてあるのにね。もろもろの手間を鑑みるに、真面目に半年ごとに使用されているご家庭を本当に尊敬いたします。

あれは前半ものすごい量のワックス液が染み出る分、後半かすかすになってしまいがちなんですよね… 上手にバランス配分できるスキルが欲しいな。

 

フレンチトーストを焼いている様子の写真

物置の整理もついでにしたのでしまいにはくたくたになり、フレンチトーストを焼いて休憩としました。

以前はもっと厚切り&もっと砂糖と卵ガッツリ!なレシピでしたが、現在はさっくりと仕上がるミニミニレシピ(※6枚切り2枚、卵1砂糖大1~1.5牛乳160ml+バニラオイルちょび)で落ち着いています。すべて「ぐらい」が後につきます。バター5gぐらいで焼き、甘さが足りなければはちみつ後からかければいっか、みたいな…

家だからこその適当レシピですが、その分気軽に作りやすいので長続きしてるかな。

明日も引き続き倉庫の整理です。平日できない作業をされる方も多いと思いますが、ご安全に、疲れすぎないようぼちぼちまいりましょうね。